高松〜さぬき 春が近づいてきたことを感じさせる2月末のよく晴れた日に香川県の高松市〜さぬき市にかけて灯台巡りをしてきました。 瀬戸内の離島への入り口。高松港の灯台 - 愛称、せとしるべこと高松港の高松港玉藻防波堤灯台を見にってきました。夜は塔全体が赤く光るのでオススメスポットです。 石の町、庵治にある灯台 - 庵治石で有名な庵治町にある庵治港へ灯台を見に行ってきました。潮風の心地よい公園も見つけました。 源平の里牟礼(むれ)にある灯台 - 源平の里牟礼(むれ)にある灯台を見に行ってきました。道の駅では香川の美味しいものがたくさん売られていました。 さぬき市役所近くの灯台 - さぬき市役所近くの灯台の志度港へ行ってきました。夕暮れの港はきれいでした。 夕焼けが美しかった香川県小田浦港の灯台 - 釣りスポットとしても有名な小田浦港へ灯台を見にってきました。港なのに高い透明度の海や、美しすぎる夕やけに感動しました。 国内希少!ゴルフ場にある灯台@香川 - 国内でも2箇所しかないゴルフ場内にある灯台を見に行ってきました。志度カントリークラブさん本当にありがとうございました! 巨大なかき揚げ。もり家の讃岐うどん - 高松で巨大なかき揚げが特徴のもり家の讃岐うどんを食べてきました。讃岐うどんの独特のコシが最高でした。 津田の松原サービスエリアでも讃岐うどん - 香川県からの帰り道、どうしても讃岐うどんが食べたくて津田の松原サービスエリアで讃岐うどんを食べました。