しまなみ海道〜高松 しまなみ海道から高松のドライブをしてきました。灯台もいくつか見てきました。 尾道側から見た方がよさそう。。尾道灯台 - 向島にある尾道灯台を見に行ってきました。向島ドッグ辺りから見えましたが、尾道側から見る方がよさそうです。 しまなみ海道-向島のラムネ屋さん「後藤飲料水工業所」に行ってきた - しまなみ海道にある向島のレトロなラムネ屋さん後藤飲料水工業所に行ってきました。レトロな瓶に入った飲料をその場で飲むことができますよ。向島サイクリングの途中で寄ってみるのもいいかもしれませんね。尾道からのアクセスも簡単です。 しまなみ海道-向島のパン屋さん - しまなみ海道にある向島にある、あんぱん・あげぱんが美味しいパン屋さん住田製パン所に行ってきました。 しまなみ海道-因島に来たら絶対に行きたい灯台 - しまなみ海道の因島にある大浜崎灯台に行ってきました。灯台記念館もあり、因島観光で外せない場所ですよ。 しまなみ海道-因島に行くなら買ってみよう。はっさく大福 - しまなみ海道の因島にあるはっさく屋のはっさく大福を食べてきました。はっさくの酸味と白あんが絶妙でした。 しまなみ海道-因島で食べた尾道焼きラーメンが美味かった - しまなみ海道の因島にある因島産直センターで尾道焼きラーメンを食べてきました。因島北インターから近くでオススメです。 生口島-岩城島のフェリー乗り場付近から見えた灯台 - しまなみ海道の生口島と来城島の渡船乗り場あたりから灯台を見ました。遠くに灯標も見えました。 因島の港で見た灯台 - しまなみ海道の因島で重井港にあった灯台を見に行ってきました。 因島の港にあった灯台(車中から) - しまなみ海道の因島にある一色商店のおさかなバーガーを買いに行きましたが売り切れでした。近くの港に灯台を見に行って我慢しました。 しまなみ海道-伯方島に来たら絶対。塩ソフトクリーム - しまなみ海道の伯方島に行ったら絶対食べたい伯方の塩ソフトクリーム。 夜も来ました。高松港のせとしるべ赤灯台 - 高松港のシンボル的なそんざいの赤灯台「せとしるべ」を夜に見に行ってきました。 高松から20分で渡れる離島、女木島(鬼ヶ島)のおもしろ灯台 - 高松港からフェリーに乗って女木島に行ってきました。女木島にはデザイン灯台で鬼が持っている灯台がありました。 高松から40分で渡れる離島、男木島の有名な灯台 - 高松港からフェリーで40分の男木島の灯台を見に行ってきました。御影石造りの灯台は見事でした。男木島の自然やグルメを堪能しました。