赤穂〜姫路 天気がすっきりしない週末でしたが、2月にしては気温が高かったので早起きして灯台巡りに出かけました。 兵庫県赤穂市の灯台へ - 赤穂温泉近くの赤穂御崎へ灯台を見に行ってきました。播磨灘が見渡せる景色のいい場所でした。 兵庫県赤穂。神社の鳥居から見える灯台 - 赤穂温泉近くの伊和都比売神社から見える灯台(灯標)。鳥居の中に見える位置がありました。 兵庫県の牡蠣なら、の室津港の灯台へ - 牡蠣で有名な室津港の灯台を見に行ってきました。たくさんの漁船が印象的な港でした。 兵庫県たつの市の岩見漁港の灯台へ - 室津港の近くにある岩見港の灯台。岩見港でも牡蠣の水揚げがあるようでした。 兵庫県姫路市の中川河口にある灯台 - 姫路の中川の土手を進むと釣りスポットになっている防波堤に灯台がありました。 網干工業地帯の灯台へ - 網干の工業地帯にある灯台を見に行ってきました。2基ともハシゴ&テトラ道なので到達はオススメはできません。 兵庫県 エコパーク網干近くの灯台 - 網干エコーパークの裏にある灯台へ。防波堤を進むも接近はできませんでした。 姫路とれとれ市場でランチ - JFぼうぜ 姫路とれとれ市場でランチ。牡蠣ごはんと鯛のあら炊きを堪能しました。 姫路とれとれ市場近くの灯台 - JFぼうぜ 姫路とれとれ市場近くの灯台を見に行ってきました。 姫路八木港近くの神社から見える灯台 - 姫路八木港にある灯台を蛭子神社を越えて見に行ってきました。ハードな道なので到達はオススメしません。