姫路港から坊勢島に向かう定期船の中で見えた灯台たちです。約30分の海の旅でしたが結構たくさんの灯台を見ることができました。
タグ: 工業地帯
神戸灯台で夜間〜早朝撮影をしてきた
和田岬にある神戸灯台へ夜間〜早朝撮影をしに行ってきました。朝焼けがとくに綺麗に見えました!
夜も来ました。高松港のせとしるべ赤灯台
高松港のシンボル的なそんざいの赤灯台「せとしるべ」を夜に見に行ってきました。
兵庫県 エコパーク網干近くの灯台
網干エコーパークの裏にある灯台へ。防波堤を進むも接近はできませんでした。
網干工業地帯の灯台へ
網干の工業地帯にある灯台を見に行ってきました。2基ともハシゴ&テトラ道なので到達はオススメはできません。
神戸ハーバーランドでサンセットクルーズしてきました
2017年1月1日で開港150周年を迎える神戸港でサンセットクルーズツアー(遊覧船)に参加してきました。大迫力の造船所や潜水艦。さらに灯台が6つも見れましたよ。
加古川河口付近の灯台へ
Kanekaの工場近くで灯台を見ました。
東播磨工業地帯の大迫力灯台へ!
釣りスポットでもある東播磨別府港の堤防には大迫力の灯台がありました。灯浮標もたくさんありました。
工事用の砂利置き場にある灯台
星野珈琲で朝食を食べたあと、別府港の灯台を見てきました。海洋文化センターには引退した灯台が展示されていました。
夕焼けの神戸灯台へ
和田岬にある神戸灯台で夕やけを見に行ってきました。点灯しているところも見れたので大満足でした。