男木島の前にめおん号が立ち寄る女木島には鬼の棍棒に扮したデザイン灯台がありますよ。
カテゴリー: 香川県の灯台
真夏の男木島へ再びいってきた(1)出港
男木島灯台が見たい!ということで真夏の男木島へ行くべく、再びめおん号に乗船しました。
高松から40分で渡れる離島、男木島の有名な灯台
高松港からフェリーで40分の男木島の灯台を見に行ってきました。御影石造りの灯台は見事でした。男木島の自然やグルメを堪能しました。
高松から20分で渡れる離島、女木島(鬼ヶ島)のおもしろ灯台
高松港からフェリーに乗って女木島に行ってきました。女木島にはデザイン灯台で鬼が持っている灯台がありました。
夜も来ました。高松港のせとしるべ赤灯台
高松港のシンボル的なそんざいの赤灯台「せとしるべ」を夜に見に行ってきました。
津田の松原サービスエリアでも讃岐うどん
香川県からの帰り道、どうしても讃岐うどんが食べたくて津田の松原サービスエリアで讃岐うどんを食べました。
巨大なかき揚げ。もり家の讃岐うどん
高松で巨大なかき揚げが特徴のもり家の讃岐うどんを食べてきました。讃岐うどんの独特のコシが最高でした。
国内希少!ゴルフ場にある灯台@香川
国内でも2箇所しかないゴルフ場内にある灯台を見に行ってきました。志度カントリークラブさん本当にありがとうございました!
夕焼けが美しかった香川県小田浦港の灯台
釣りスポットとしても有名な小田浦港へ灯台を見にってきました。港なのに高い透明度の海や、美しすぎる夕やけに感動しました。
さぬき市役所近くの灯台
さぬき市役所近くの灯台の志度港へ行ってきました。夕暮れの港はきれいでした。